特徴① 低コスト、短期間
低コスト、短期間で大量のデータを収集できます。
インターネットを使った調査で、登録している調査モニターにメールで協力を依頼し、WEB上でアンケートに回答してもらう調査手法です。
様々な調査手法に数多くの実績がありますので、インターネット調査(ネットリサーチ)以外との複合的な調査メニューに対応可能です。また、多彩なテーマに対応できる150万人のアンケート専用モニターを活用できるので、出現率の低いサンプルの回収にも対応可能です。
低コスト、短期間で大量のデータを収集できます。
出現率の低い対象者に対する調査が可能です。
動画や音声など様々な情報提示が可能。選択肢のランダマイズ、設問の分岐なども可能です。
経験豊富なリサーチャーが、お客様の課題、調査目的、調査条件(調査対象者、スケジュール、調査費用など)、最終的なあプとプットイメージをもとに、最適なインターネット調査の企画、調査票設計をご提案いたします。
最短1ヶ月で調査票作成~調査報告書のご納品が可能です。また実査のみのご依頼も可能です。
調査費用は、提供サービスの範囲、調査内容、調査条件、分析内容、スケジュールなどによって変動いたします。貴社のご要望に合わせてお見積りいたしますので、お気軽にご相談ください。
当社基準のフォーマットでのご納品となります。
質問内容を一覧にしたラベル対応表と、全回答データからなる納品物です。Excel形式のため、ピボットテーブルを使って集計したり、データを加工して集計ツールへ取り込むことも容易です。
質問ごとの回答結果を集計してExcel形式で作成した納品物です。調査結果の速報データとして、全体結果を把握するのに有効です。
オプションとして、クロス集計表、調査報告書を作成いたします。また、必要に応じて調査報告会の実施も対応可能です。
回答者全体で集計する単純集計表(GT表)に対して、指定の回答者セグメント(分析軸)ごとに集計してセグメント間での比較ができる集計表です。性別や年齢などの基本属性の他、認知有無や購入頻度・使用実態別など、各セグメントごとに調査データを分析可能です。分析軸は当社リサーチャーとご相談の上、ご希望の内容で自由に設定可能です。Excel形式でご納品いたします。
分析結果を報告書として作成いたします。ご要望とご予算に応じて事前にご相談した上で作成可能です。通常はサマリー+グラフ集(各ページ1問ずつグラフと分析コメントを掲載したもの)という内容で作成いたします。またお客様指定のフォーマットで作成することも可能です。通常はPowerPoint形式やExcel形式で作成いたします。
作成した集計データや調査報告書をもとに、お客様のご担当部署や社内向けに必要に応じて調査報告会の実施も対応可能です。